園の行事の様子

2017/01/26 (木)
水を凍らせてみよう実験
ここ数日は朝の冷え込みが厳しかったですね。
先日の記事でもお伝えしましたが、ちょっとした水たまりが凍ったくらいです。
ということで、幼稚園のお友達に実験をしてもらいました。
「ビンに入れた水は、外に放置して一晩経つと凍るでしょうか」実験です


間引きしたパンジーのお花も水に入れていたのですが、
なんとも綺麗な氷が完成しました
大成功!!!!


と言いたいところなのですが、、、、
10人のお友達が実験に参加して、凍ったのはなんと1つだけ、、、
凍らなかったお友達は残念でした。。


これはすこーしだけ凍り始めたビンです。
氷にはなりませんでしたが、、美しい氷の結晶ができました


氷水をかぶるキャンペーンが少し前にテレビを賑わせていましたが、
これじゃできないじゃなーい。


これはテントのタワミに溜まった水が凍ったもの。


なかなか立派な氷です。

入れ物に入れた水の量もまちまちですし、
放置場所も半径1m位の範囲に置いていたのですが、
凍ったのもあれば凍らなかったのも、、、
凍る凍らないの原理はまったくわかりませんが、
凍ったものはしっかり凍ったのに
凍らなかったのがたくさんあったのが、不思議です。



今日の2枚

わくわく広場で、童歌遊びをしていました。
「お寺の和尚さん」


地域によって歌詞の異なりがありますが、
幼稚園で歌っている「和尚さん」でも、独特な歌詞があるようです。
「じゃんけんぽん」ではなく、
「同じよ!」と言って同じのがでたら成功。
お子様に歌ってもらってみてください
2017/01/25 (水)
肩並べ しみる目を擦り 朋の顔
今日は今年度最後のお米炊きの日でした。


6人のお米戦士たちは手慣れたもので、
あれよあれよと準備をしてしまいました。


まずは、新聞紙で火種を作ります。
ちょちょいのちょい。


火種を底に敷いて、その上に薪をくべます。


マッチを擦るのもちょいちょいちょい!


シュシュッと火がつきます。


新聞紙に火をつけるときも、熱さを恐れずできました。


火がついてしまえば、あとは消えないように薪を調整するだけ
しばらくするとおいしい香りを漂わせる湯気が湧いてきます。


完成したお釜の蓋を担当したお米戦士たちが御開帳!!


サツマイモの香りが漂います。
自分たちの力で炊いたサツマイモご飯にうっとり


今日の味噌汁

今日は週に1度のお味噌汁の日でもあります。
玉ねぎ、えのき、サツマイモ、
お味噌とサツマイモの最強タッグに間違いはありません。
お味噌汁ではどうしてあんなに味が引き立つのか。
相性がとてもいいんですね!
サツマイモご飯とサツマイモ味噌汁、
同じ芋なのにまるで違う甘みを味わいました!
ごちそうさまでした。

2017/01/24 (火)
マラソン大会 大濠公園
本日はマラソン大会が行われました。
1周2キロの道のりを全園児が完走しました!
万歳三唱、感慨無量、魑魅魍魎
元気に成長してくれている子供たちに感謝です。

自分のお父さんお母さんの姿を見つけた時、
ぐっと走る力が強くなりました。

仲良しのお友達のお母さんを見つけると、
嬉しそうに走っていました。

ゴールにお父さんお母さんが待っているよと声掛けすると
視線を上げて最後まで諦めずに走りました。

子供たちは応援してくれている全員の力を得て
最大の力を発揮して走れたと思います。

寒い中、
お手伝いをしてくださったご家族様、
応援に駆け付けてくださったご家族様、
本当に有難うございました。


今日の1枚

この写真、何だかわかりますか?


今朝、幼稚園の園庭で凍っている水溜りを見つけました。
厚さは3ミリといったとこでしょうか。
ここ数日、やっと冬らしい冷え方をしてきたと思います。

寒い季節が好きというわけではありませんが、
どうせ寒いのであれば!!!!
雪が積もったり、氷が張ったり、
冬らしい楽しみ方ができたほうが寒さも忘れられます!
2017/01/23 (月)
雪やこんこ あられやこんこ
おはようございます。
昨晩から冷えこんだため、すこーし雪が積もりました!
残念ながら地面に何センチ、というとこまでは積もらなかったですが
車や手すり、植木などには残っていましたね


幼稚園の地面にも雪は残っていませんでした。
まだ誰も触っていない新雪。
子ども達が登園したら、あっという間に無くなるんだろうなぁ(笑)


赤桃さんが育てているパンジーも雪化粧をしています。
雪の粒がいつもと違う気がします。


この遊具の上にも雪が残っていました。
お菓子に粉砂糖を振ったみたい。


手が冷たくても気にならない!
雪をかき集めてボールを作る!

この高い所の雪だってぜーんぶ集めちゃう!


盛大な雪合戦が行われていました!
雪が少なかったのが非常に残念。。。



今日の1うんちく
また、私の無知を露呈してしまうこととなりますが、
童謡の「雪」という歌の出だし、今朝の今朝まで、
『こんこん』だと思っていました!!!!

ひゃーーーーーーーーーーー、、、
顏から火が出る
穴があったら入りたい
そのまま冬眠したい
2017/01/20 (金)
芋を食う
昨日、園庭で作っていたものですが、、、
みんな大好き焼き芋でした!

「美味しい物が食べれて幸せ~~~」
な、子ども達の顔をご覧ください。

いいかお部門4作品









たべっぷり部門4作品









かわいらしい部門4作品








黄金色で、
とろふわっとしていて、
とてーも甘い、
お芋でした。

好みもある事と思いますが、この
ネットリ甘ーいのがお好きでしょうか。
ホクホク甘さ控えめがお好きでしょうか。
どっちもうまいっ!


今日の1枚

黄組さんがニワトリの本を読んでいました。
この風景をしばらく見ていたのですが、
なーんだか白いスモック着ているし
なーんだか赤い色が目に入っていくるし
黄組のみんながニワトリに見えてきました
ページトップ
< 前ページ    1 ・・・ 88 | 89 | 90 | 91 | 92 ・・・ 178    次ページ >