・沢山の発見を通して、四季を感じるだけでなく、「見つけた」という感動体験から更に調べてみようという探求心や推察力が育まれています。
・前回行った時との違いに気付いたり、新しい事や物を発見する鋭い観察力を養います。
・雨の日もレインコートを着て出かけます。
※自分たち人間も自然の一部という視点で雨の日ならではの自然にも触れていきます。
・バディ(年度初めに縦割クラスで決めた2人組)と仲良く歩きます。自分の足でしっかりと歩きますので、体力もついてきます。
園にある草花に水やりをしたりその生長や変化を見たりする中で植物を大切にする心を育てます。
また、本園では動物飼育は行っておりませんので、植物の世話を通して「命の大切」について触れていきます。
横割とは同年齢の集団のことを言い、
縦割とは異年齢の集団のことを言います。
私たちは、社会のマナーやルール等も含め、子どもたちのよりよい発達に
おいて「同年齢だからこそ育まれるもの」「異年齢だからこそ育まれるもの」
があると考えています。
その為、横割(同年齢)と縦割(異年齢)の環境の下、子どもたちに様々な気付き・学びをしてもらいたいと考えています。
現代の「少子化」という状況により、親子のみ「対 大人」の環境の中で育つ子どもが増えています。
これは同時に、異年齢との関わりが昔より少なくなっていると言えます。
本園では、3・4・5歳の大切な時期に縦割・横割を取り入れ、身近な友だちのすることを見てマネてみることで「対 大人」からでなく、「対 友だち」からの実体験による学びをしていって欲しいと願っています。
主に食事のマナー、着替え、持ちものの整理など基本的生活習慣の定着においては、縦割保育で過ごし製作・運動教室など発達段階で行っていくべき活動を横割クラスで過ごしています。
・年下の友だちとの関わりを通じ世話をしてあげたり、相手を思いやる気持ちが育まれます。
・年下の友だちとの関わりの中で、「どの位手伝ったらいいか」等、関わり方の加減を知りよりよい人間関係を築く力を育みます。
・年下をリードしてみる中で個人の責任感や自信にもつながっていきます。
・年上の友だちに世話をしてもらったりという経験が根づき、自分が年長者になった時に同じようにしてあげようとする姿が自然に現れます。
・年上の友だちと密に関わる中で、「自分たちもああなりたい、なれるかな」という憧れや期待が生まれ、進級への心の育ちへつながっていきます。
・保育者を介さず自分たちで助け合ったりする力なども生まれ、本来もつ人間としての「生きる力」を子どもたち自身で日々活かして過ごしていきます。
月曜日…グリーンコープに特別に作ってもらっています。
近年、生まれ育った土地の食材(洋食よりも和食)が一番体に良いと改めて見直されています。
本園では和食中心のメニューのお弁当にしてもらっています。
木曜日…レモン弁当
(グリーンコープ同様自然食品の食材を使ったお弁当です)
マクロビオテックに積極的なお弁当屋さんで、本園の給食にもなるべく取り入れています。
水曜日…お家からの手作りおにぎりに加え、園で手作りみそ汁を用意しています。
本園では「みそ」そのものを手作りしており、材料は全て自然食品で購入したものを使用しています。
自分たちで野菜を育て水やりをしたり観察したりしています。
収穫では「自分たちが育てた!」という喜びを味わい、皆でおいしく食べています。野菜が苦手な子も自分で育てることで食べられるようになっています。
秋には、芋畑に出かけ、収穫の喜びを味わっています。持ち帰った芋で、
お芋パーティー(調理)もしています。
体力づくりの1つとしてスイミングに通っています。
英語の歌や絵本、ゲームで英語に親しんでいます。
ピアノのリズムに合わせて表現活動をしています。
体を動かすことが好きになる、体の基礎づくりをしています。
2ヶ月に1度の割り合いで、親子で自然体験ができる場を提供し希望者の方々で出かけていきます。
ホタル、Dayキャンプ、果物狩り等。
保護者の方にも子どもの成長を近くで見て頂き一緒に喜びを分かち合いたいと考えています。
小さいお子様がいらっしゃる等の事情も含め、それぞれができる範囲で協力して頂けるように配慮してもらっています。
● 誕生会 ● 運動会 ● バザー ● 親子読書会 ● 保護者会 ● 謝恩会
ご縁があって福岡幼稚園で出会ったお友達と卒園してからもつながりを大切にしていきたいと思っています。行事を通して久し振りに顔を合わせ、幼稚園の先生や友達とちょっとした同窓会になったらいいなと思っています。卒園生のお知らせはTOPページをご覧下さい。
● 運動会 ● バザー ● 新1年生同窓会 ● 中学生同窓会