園の行事の様子

2017/03/02 (木)
1年に1回 素敵なプレゼント
お誕生日会では、園児からお母さんへサプライズプレゼントがありました。
それは、日ごろの感謝を込めて手作りしたメダルです。
お母さんたちには目をつむってもらいメダルを準備。
そっとお母さんの首へかけてあげます





嬉しいですよねー♪
子供たちはみんなお母さんが大好き!
いつもありがとう



今日の2枚
今日は、今年度最後のプールの日でした。
通常は黄組さんと青組さんがプールへ行くのですが、
来年からプールへ行くことになる赤組さんも見学へ出発。
桃組さんだけが幼稚園に残っていました。

お兄ちゃんお姉ちゃんが誰もいなくなった幼稚園。
桃組さんは、来年、同じ赤組になるどんぐり広場のお友達のところへお邪魔しました。





仲良くなって、たくさん遊ぼうね!!
2017/02/28 (火)
1年に1回 素敵な日
今日は、1・2・3月生まれのお誕生日会でした。
頭にはあの冠が輝いております。
園長先生がひとりひとりに被らせてくれます。
今回は、準備した冠を園長先生に届ける役を
桃組さんたちがするという特別演出もありました

それでは、冠を身にまとう主役達をどうぞご覧ください。


























そして、お誕生日会恒例の歌
「だれにだって おたんじょうび」
ハッピバースデーとはまた違ってとても嬉しい歌です。

1年を通して1番最後のお誕生日会。
待ち遠しくて、楽しみで、素敵な1日になったと思います!



2017/02/27 (月)
輝く未来へ大きく羽ばたく
今日、僕たち私たちは、
練習しますっ!



幼稚園へ登園するのもあと数えるほどになりました。
卒園に向けての練習。。。
悲しみと喜びが入り混じります。



今日の1枚
今日、僕たち私たちは、
整列しますっ!

みんなお行儀よく並んでいます。
この椅子の向こうで、どのような商談が行われているのでしょうか

2017/02/24 (金)
バイオハザード
無事にミルフィーユ仕立てを終えた黄組さん一同でありましたが、、


おやっ!?
これは、黄組さんお得意のハンドパワーが湧いてきましたか!?


いや、どうも様子が違う、、


ゾンビの襲来だぁーーーーー。
怒涛のうねりと共に迫りくる様子をどうぞ。






「ぶれいん~、ブレイン~」
という唸り声が聞こえてきました。
この記者はあっけなくゾンビに噛まれゾンビの一員となりました。



今日の1枚

お片づけを頑張るお友達の1枚!
ではありません。

ラプンツェル顔負けの高い塔を作ったのですが、
その荷重に耐えられず揺らめきだした塔。
お友達は倒れてほしくない一心で決死の救助。
最上部を顎で抑え、両手で支えるも崩壊してしまった下部。
悲しさから、しばらくこの状態から動くことができませんでした(涙)
次は、もっと高い塔が作れるよっ!!!

2017/02/23 (木)
幾重にも重なるミルフィーユ仕立て
黄組さんの制作風景です。
厚紙に色を重ねて塗っておりました。
緑、黄、青と色が増えていきます。















スポンジで色を塗っていたのですが、
線のように塗っていたり、淡くぼやけたように塗っていたり、
わずかに混ざって新しい色を生み出していたり、
いろいろな表現がされていて見ていてとても楽しかったです。


今日の1枚

昨日、水曜日はお味噌汁の日でした。
いただいた白菜を使いました。有難うございます。
白菜と大根の味噌汁、ごちそうさまでした。

ページトップ
< 前ページ    1 ・・・ 84 | 85 | 86 | 87 | 88 ・・・ 178    次ページ >