
2017/05/22 (月) - 田植え 楽園へ入田
- 先週の田植えの様子を引き続きご覧ください。
田んぼへ足を踏み入れる所です。
グループ1







グループ2








思うように足が進まない。
ヒンヤリする。
気持ち良い/悪い。
など、様々な歓声があがっておりました

今日のパンジー
昨年の卒園式で大活躍したパンジーたち。
役目を終え、息を潜めておりました。
赤組さんのときにパンジーを植えた黄組さんたちが
最後の手入れに臨みます。



枯れた苗と、土を分けて、土はまた次回の土壌として再起します。
次はどんなお花と対面することになるでしょうか
2017/05/19 (金) - 田植え
- 今日は「田植え」に行ってきました。
黄組さんと青組さんが2つのグループに分かれて挑戦です。
グループ1の様子




グループ2の様子




田んぼの匂いを感じて
田んぼの土を感じて
お米の赤ちゃん(苗)を感じて
子ども達は、本当に貴重な体験をすることができました。
田んぼを使わせていただき本当にありがとうございました。
今日の2枚
小バスに乗ったお友達の様子です。
狙いは、出発前と帰宅前の表情の違い

あれあれ!?
なんだか間違い探しのようなそっくりな写真になりました(笑)
田んぼへ出発前

田んぼから帰宅前

2017/05/18 (木) - 英語ラボ
- 昨日は英語ラボの日でした。
各クラスの様子をご覧ください。

赤組さんです。
手や足を使って、床をトントン叩いていました。
何かの職業の仕草を、歌に合わせてしていたようです。
使う道具はハンマーです。なんの職業だったのかな

黄組みさんです。
英語で絵本を読んでいました。
どんな世界が広がったのでしょうか。

青組さんです。
英語のごあいさつの歌に合わせて手遊びをしていました。
2人組になって手をクロスさせたり、お互いの両手を合わせたり。
日本語とは違う言葉があるということを知ってもらい、
将来英語に触れる機会があるときに、少しでも馴染み易くなればと思います。
今日の1枚

青組さんがハーモニカの練習をしていました。
黄組さんのころから大好きなハーモニカ
青組さんではどんな音色が奏でれるようになるでしょうか。
楽しみです

2017/05/17 (水) - 1年に1回 素敵な食事
- お誕生日会の食事は、担当になったお母さまたちが手作りしてくださいます。
今回のメニューはみんな大好き「カレーライス」
デザートには「イチゴ on クラッシュゼリー」
誕生日のお友達がガブリとする様子をご覧ください。

.jpg)










みんなどんどんおかわりしておりました

私がおかわりをお願いした時にはお米が完売していたほど大盛況!
とてもおいしかったです!!
今日の味噌汁

今日は毎週水曜日、お味噌汁の日。
いただいた「たまねぎ」をメインとしました。
豆腐も入れて、最強タッグの味噌汁となりました。
ごちそうさまでした。
今日の1枚

今年度からの試みで朝の自由あそびの時間に、遊びの先生に来て頂いております。
本日2回目でしたが、楽しく身体を動かしておりました!
私が見に行ったときは、「バナナ鬼」を少し進化させた鬼ごっこをしておりました。
裸足で駆け回り、気持ちよさそう
2017/05/16 (火) - 1年に1回 素敵な日
- 今日は4,5月生まれのお誕生日会がありました。
新しい園舎で1番最初のお誕生日会。
いつもよりお友達が近くに感じましたね!
.jpg)
みんなの前に並んだお友達、
嬉しいやら、恥ずかしいやら

園長先生から冠の贈呈がありました












冠をかぶってお祝いしてもらったお友達

こんどはお母さんたちへ日ごろの感謝を伝えます。
特製メダルを用意しておりました
いつもありがとう、お母さん!

次は、イベント係りのお母さま達から絵本の読み聞かせ。
「なつのいちにち」
泥んこになって駆け回る男の子のお話でしたね。
夏が待ち遠しい

お誕生日会はまだまだ続きます!

< 前ページ 1 ・・・ 80 | 81 | 82 | 83 | 84 ・・・ 178 次ページ >