園の行事の様子

2017/05/30 (火)
はさみ
赤組さんの教室です。
みんな神妙な面持ちで机に臨んでおります。



エドワードシザーハンズ
は、映画のタイトルですが、
人として生まれたからには避けて通れぬ道があります。
ハサミです。

ハサミの使い方、注意事項をたっぷりと聞いて、
いざ、チョッキン!











今回、赤組のお友達がハサミの練習に使った紙ですが、
実はある野菜に見立ててあります。
夏の野菜で、長細くて、とても身近な野菜
なんでしょう

①きゅうり
②ゴーヤ
③オクラ


今日の1枚

あさがおのネットを設置しました。
上へ上へ
ぐんぐん伸びてください!
2017/05/29 (月)
牛乳厚子
ふくおか幼稚園では牛乳を毎日飲みます。
現在は、岩手の湯田牛乳さんという所より取り寄せております。
ここの牛乳のこだわりについては湯田牛乳さんのHPもご参照ください。
「株式会社 湯田牛乳公社」
http://www.yudamilk.com/







お家では牛乳が苦手でも、厚子なら飲める!!
というお友達もおります。
うん、確かに違う。
何かが違う。
飲んだらわかるこの違い


今日の1枚

どんぐりさんが色を塗った缶々。
植木鉢だったんですね!!
オシロイバナの種を植えたみたいです。
芽が出てくる日が楽しみです
2017/05/26 (金)
避難訓練 - 火災
本日、避難訓練を行いました。
台所から火災が発生したという想定でした。


子ども達にとっても、先生達にとっても、
いざ本当に火災が起こった時に頭と体が動くように
身になる訓練となったと思います。


幼稚園としては、まず火災が発生しないよう心がけ、
万が一の際には訓練が生きるよう努めます。



今日の1枚

ここにも避難すべき方がおりました。
子ども達に見つかったら、さあ大変!!
外へお逃げ、この建物に平穏はありませんぞ

しかし園庭が無い今、茂みもない中、
よく幼稚園へ来てくださいました。
園庭ができたら、子ども達とかくれんぼお願いします!
2017/05/25 (木)
朝の運動
水曜日恒例、朝の遊びの時間の様子です。
この日はなんとも楽しそうな仕掛けがいろんなところに!!!



半円の棒の上を渡る平均台


トランポリン


けんけんぱ


みんな楽しく身体を動かしていました。
楽しく健やかに体力をつけていきましょう


今日の2枚
黄組さんの鍵盤ハーモニカです。
幼稚園の活動としては初めての鍵盤ハーモニカ。
長いホースにわくわくしております。





ピアノと同じように鍵盤を押さえるのが醍醐味です。
息を吹くことと、鍵盤を押すことは難しいでしょうが
いっぱい練習して上手になりましょう
2017/05/24 (水)
どんぐり広場 弘法の筆遣い
先週のどんぐり広場の様子です。
白い缶の側面に色を塗っておりました。
色の選び方、配色、混ぜ方、
どれをとってもセンス抜群
唯一無二の仕上がりとなっております!















この美の枠にとらわれず、個性満開で仕上がった缶々。
この後、どのような使い方をしていくのでしょうか。
次回の工程が楽しみです


今日の1枚


さて、この写真の中に何かがおります。見えますでしょうか?
田植えの場所で、子ども達が発見して教えてくれました!!
ほんとに、よく気づきます!
ページトップ
< 前ページ    1 ・・・ 79 | 80 | 81 | 82 | 83 ・・・ 178    次ページ >