
2018/05/09 (水) - 自然体験 - 油山市民の森
- 先日、油山へ自然体験に行きました!
今年度初めての自然体験は雨
天気予報は曇りだったのに~

今回の一番の目的は、山の危険な生物についてのお話を聞く事でした。
へびやはち、けむしなどのお話を聞きました。
自然を楽しむためには、注意しなければならないこともあるんです。
しっかり覚えておきましょう

今日の味噌汁

ふくおか幼稚園では、毎週水曜日に手作りの味噌汁を食べます。
今日の味噌汁の具は、とっても特別な材料でした。
ホウレンソウは、黄組のお友達が去年植えたものを今朝収穫!
採れたてほやほやのホウレンソウはしゃきしゃきで香りよし。
いただいていた、立派なたまねぎも入っていました!
とてもおいしかったです!
2018/05/01 (火) - ピーマン
- 本日、青組さんが畑にある苗を植えました。

これは、ピーマンの苗です。
苦みのある野菜ですので、苦手なお友達もいるのではないでしょうか。
みんな大好きな野菜になると嬉しいです


さて、ピーマンはこれからどんな風に大きくなっていくのでしょうか!
お水やりを忘れずにして、成長を観察していきましょう
2018/04/23 (月) - さくらんぼ
- 園庭のさくらんぼの木にさくらんぼが実りました。

実る量は、、、おそらく少ないでしょうが
木のお引越しがあったので、実ってくれるだけで嬉しいですね

2018/04/18 (水) - 園長の密かな楽しみ
- 春の陽気に包まれて、園庭の緑も濃くなってきております

この園庭での遊び方で、園長楽しみにしていることがあります。
それは、、、

園庭中央にある丘に生えているシロツメクサ。
数は少ないですが、少しずつ顔を出しております。
丘1面に花咲いたときは、このお花の遊び方を教えてくれるはずです


畑には、子ども達が植えた「たまねぎ」や「ほうれんそう」が大きくなってます。
ところが、畑の隅にひっそりと芽を出しているこの子達。
何かわかりますでしょうか。
園長が心待ちにしていた芽ですが、しっかりと成長してます!
2018/04/10 (火) - 始園式
- 新年度、新学期が始まりました


みんな胸に光るワッペンの色が変わりましたね!
心も身体も大きく成長していることと思います。

数日後の入園式の日には、年少さんが加わり新しいお友達が増えます。
今年はどんな園生活になるか楽しみですね!

< 前ページ 1 ・・・ 66 | 67 | 68 | 69 | 70 ・・・ 178 次ページ >