園の行事の様子

2018/11/07 (水)
畑の様子 -年小ー
年少さんが種を植えた畝です。
これぞ芽!!
という双葉が生えそろっています



なんだかカイワレダイコンが土に刺さっているみたいですね
ん!?
そうです、これは大根の芽です。

大根が大きく伸び伸び育つために、間引いていきます。
これが心ぐるしい、、
2018/11/06 (火)
畑の様子 -年中ー
年中さんが種を植えた畝です。
なんの野菜の芽でしょうか?


細くて、葉が枝分かれしていて、
見たことある人は多いのではないでしょうか。


私は、子どもの頃にこんなことをしたことがありました!
そうです、ニンジンの芽です。
種から出てきた芽は初めて見ましたが、
当然なのかもしれませんが、まったく同じですね

土の中の成長が楽しみです
2018/11/02 (金)
さつまいも どきっ
つい先日まで、畑にはさつまいもが植わっていました。
未就園児のどんぐりクラスのお友達に掘ってもらいました







びっくりするくらい大きないもが出てきたり、
すごーく細いいもだったり、、、
どっきりびっくりなお芋掘りでした。
どきっ!
2018/11/01 (木)
バザーまであとわずか!
今週末はお楽しみのバザーが控えております。
お母様達は、準備にフル稼働
園長も恒例のケーキ作りに励みます。


こっそり撮った梅ケーキ

子ども達の笑顔の為に!!
掘り出し物探しが楽しい大人の為にも!
子どもも大人も楽しみです
2018/10/31 (水)
とりっく おあ とりーと
幼稚園に、耳の生えたお化けが出没しました!!


親分お化けの後ろには
元気いっぱいのさくら組お化けが


手には素敵な入れ物を持っていました。
はたして望みの報酬を受け取ることができたのか、、
それとも悪戯に走ったのか、、

いずれにせよ、とても可愛らしいお化けたちでした
ページトップ
< 前ページ    1 ・・・ 62 | 63 | 64 | 65 | 66 ・・・ 178    次ページ >