
2019/01/30 (水) - 畑の実り
- 畑には、子ども達がせっせとお水を運んでお世話をしてくれた野菜がどっちゃり!
ぜひお昼に食べてもらおうと収穫しました。
調理は園長先生のお任せメニュー
1品目 うさぎももりもりスティックキャロット

2品目 ほうれん草とかつお節の和和え

今日の味噌汁

そして毎週水曜日は、幼稚園手作り味噌汁の日です。
いただいたジャガイモとカボチャがたくさん入っていました!
とてもおいしかったです

2019/01/29 (火) - 楽器
- いま、幼稚園ではいろいろな楽器の音色が響いています。
わたしが特に好きな音色はこの楽器です。

鉄琴です
物を叩いて音を出す、
こんな単純な演奏なのに、
飛び出してくる音は澄んでいますね。
鉄の響きを見つけた先人もこの音に心を奪われたと思います。
2019/01/23 (水) - 暖かい日差しに ぽっくり
- 毎週水曜日は、体幹の先生が遊びにきます。

園庭中央の丘の上に、平均台が設置されていました。
高さと傾斜がとても楽しそうです!

子ども達の永遠のライバル、鉄棒。
何度も練習して、得意になりたいですね!
年少さんが、ぽっくりで遊んでいました


片足はうまくいくけど、もう片足が落ちちゃう。
手と足がバラバラに動いちゃう。
などなど、自分の体と対話ですね
今日の味噌汁

本日は、
いただいた立派な大根と、
園の畑で収穫した人参と、
八百屋の玉ねぎが入っていました。
角切りにされた大根と人参は、しっかり煮込まれていて
口の中でほろっと崩れ、お汁と絡まって、とても美味しかったです
2019/01/18 (金) - 凧揚げ
- 日本の風物、凧揚げ

お手製の凧を幼稚園の空で泳がせます。

風を受け、ガサガサと音を鳴らせながら飛ぶ凧。
子どもたちは、嬉しそうに何週も園庭を駆けていました!
2019/01/17 (木) - 自然体験 - 油山市民の森
- 先日、自然体験へ行ってきました。
バスの中では、「雪が積もっていると良いなぁ~」
という子ども達の声がありました。
新年を迎えた油山は、どんな様子で迎えてくれるでしょうか。



残念ながら、雪が積もってはいませんでしたが、
子どもたちそれぞれの視点で冬の山の様子を発見していました。
今日の1枚

園庭に植わっている梅の木です。
ちらほらですが、花開いています
新しい園庭にしっかり根付いて、
元気に花咲けぱっかん


< 前ページ 1 ・・・ 56 | 57 | 58 | 59 | 60 ・・・ 178 次ページ >