
2019/02/13 (水) - お米炊き と お味噌汁
- 本日は、月に1回のお米炊きの日でした

今年度最後のお米炊きとなります。
最後に選ばれたお米戦士たちは、
みんなのお昼を任せられどこか誇らしげでした。
.jpg)

しみじみと、炎の揺らめきを見つめるお友達

きっとおいしく炊け上がっています!
今日の味噌汁

毎週水曜日は幼稚園手作りのお味噌汁の日です。
今日は、畑から収穫した人参と大根の味噌汁でした。
今日の味噌汁は更にスペシャルな作り方をしました。
うみ組のお友達が野菜を切り、お味噌を溶かしました!

とても美味しかったです!
2019/02/12 (火) - 自然体験 - 油山市民の森
- 本日は、自然体験へ行ってきました。
われらがお膝元、油山市民の森へ
私はかぜ組にお供しました


道中のとある場所にて、
みんなが歓声をあげて地面から拾った物とは!!!?

はぜの木の種です
子ども達は「ネズミの小判」と呼んでいます
この写真ではまだ枝についている実の状態ですが、
皮を剥くと、黄色い小判のような種がでてきます!
この小判へたどり着く道中は、細く険しい道のりでした。


小判を大量ゲットでご満悦の一行は、
細い山道を無事に下り、幸せに暮らしたそうな。
2019/02/07 (木) - 水曜日の朝
- 毎週水曜日の朝は、運動の先生と遊ぶ時間があります。
この日は、数々の修行のしかけが準備されていました!

跳んだり、転がったり、バランスしたり、
大切な体の感覚を感じ取ってください

水曜日の味噌汁

毎週水曜日は幼稚園手作り味噌汁の日です。
この日は、いただいた大根とジャガイモの味噌汁でした。
お味噌の風味をたっぷり吸いこんだ大根、
ほろほろに柔らかくなったじゃがいも、
ともて美味しかったです!
ごちそうさまでした

2019/02/04 (月) - 豆まき 心の鬼を追い出す
- 本日、子どもたちは豆まきをしました。
ふくおか幼稚園の豆まきでは、自分の心の中にいる鬼を追い出します。
事前に自分たちの心にはどんな鬼が潜んでいるかのお話もしています。
無事、追い出すことはできたのでしょうか!

2019/01/31 (木) - 自然体験 - 油山市民の森
- 先週のことですが、自然体験として油山へ行きました。
年少さんグループは、つばきの森へ向かいました

道中の吊り橋
子どもたちは、ここが大好きです

つばきの森では色々な色の椿を発見しました!

子どもたちは、茶色く変色したコケに興味が尽きませんでした。
「コケは緑」
というイメージがあったようです


< 前ページ 1 ・・・ 55 | 56 | 57 | 58 | 59 ・・・ 178 次ページ >