2019/05/22 (水) - にんじんの花 パート2
- 週末の風でなぎ倒された人参の花ですが、
無理やり立ててみました!
大きさや、お花の房がたくさん付いている様子が、
写真では分かりにくいのが残念です。
一度倒れてしまった人参、
いつ枯れてしまうか分からないので、
園長が脇芽を花瓶にいけました。
ちらりと写り込んだこの作品。
幼稚園のおじちゃんが作ってくたドールハウスを飾っています。
幼稚園に寄った際は、ぜひ見てください
2019/05/21 (火) - 和紙染め
- さあさあ、お立ち合い、
スマホ手に取り園の行事を開いたが百年目。
最後までお目目くださんせ。
ここに取り出したるは色とりどりの色水
手に取りますは日本古来伝統の和紙
ちょいと色水に浸せば
引いても染まる
叩いても染まる
染まった紙をちょいと開けばあら素敵
何に使うかはこうご期待!
年長さんの様子でござんした。
2019/05/20 (月) - にんじんの花
- だいこんの花の時に、話題にしていたにんじんの花について。
私は、にんじんの花を初めて見ることとなりました!
はじめは、ひまわりに似ている印象でした。
ひまわりの種が並んでいるように、
いくつもの小さな房が隣り合っていました。
これからどのように花開くのか、ワクワクしていました。
数日後、ブロッコリーのように花咲きました!
先の写真では凹の形でしたが、
花咲いたときは凸の形に変わりましたね!
全体の見た目を撮っていなかったのが残念でした。
地面から1メートル半は伸びたと思います。
たくさんのわき芽には同じようにお花の予備軍がいました。
全体的に花咲いたらどれだけキレイだろうかと心待ちにしていたのですが、、、、
先日の週末の強風で倒れていました
2019/05/17 (金) - 自然体験 - 油山市民の森
- 本日は、自然体験へ行ってきました
ご近所の大自然、油山市民の森へお邪魔しました。
年少さんにとっては、初めての自然体験でした。
自分の足の力で山の斜面を歩ききれるか、
途中で嫌になったりしないか、
バディーのお友達に手を引かれ、
力強く最後まで歩くことが出来ました!
年間を通して歩く力をつけて
年度の最後にはもっともっと歩けるようになりたいです
道中では、可愛らしいお花をいくつか見つけました。
季節による景色の違いもどんどん感じ取って欲しいと思います。
2019/05/16 (木) - お米炊き
- 先日は、本年度1回目のお米炊きの日でした!
各年齢で役割があります
年中さんは、お米をとぎます。
お母さんのお家での料理のお仕事はどんな事か、感じ取ってくれたと思います。
自分だけが食べるのではなく、みんなのご飯になる。
美味しくなるように丁寧に洗ってくれました。
年長さんは、釜戸でお米を炊きます。
薪に火をつける為の火種を作り、マッチで点火しました。
家族のキャンプで見たことがある!というお友達もいましたが、
マッチを擦って火を着けるという体験はみんな初めてのようでした。
この日は、火を使うというとこがどういう事か教えました。
正しく使えばお料理ができる素晴らしい道具。
間違った使い方をしたら火傷したりお家が燃えたり危ない道具。
この1年間で何回かお米炊きをすることで、
経験から学んで欲しいと思います
あれ!?
年少さんの役割は何だったのでしょうか?
次回お伝えします
< 前ページ 1 ・・・ 51 | 52 | 53 | 54 | 55 ・・・ 178 次ページ >