-
2019/11/06 (水)
- 自然体験 - 幼稚園界隈
- 先日、自然体験へ行ってきました。
子ども達はどんな自然を発見したでしょうか
これは、かの有名な絵画に似てはいませんが、
落穂ではなく落葉を拾っています
落ち葉だけではなく、砂や木の枝も混じっています。
なんか、あれに見えますね。黒い粒の入った飲み物。
まさか、このコップをもったギャルたちは映える写真でも撮る気なのでは!!?
そうだ、タピるんだ
そうです、子ども達は、木々から散り落ちた葉っぱや枝や実などで、
料理を見立てて遊んでいたのです
落ち葉は色々な色や形があり、想像力をかき立てられました。
食べものに見立てるのは、とても楽しい時間でした
-
2019/10/25 (金)
- トリック オア トリート
- 昔、「マ女」という言葉を、マのつく女といえばママだ!
と面白い事を言った青狸がおりました。
本日の幼稚園には、授業参観でママもたくさん来ておりましたが、
魔のつく女「魔女」もやってまいりました
子ども達は「trick or treat」と魔女伝え、
お菓子を受け取りました!
センキューとお礼の言葉まで英語で答えていたお友達もいました。
-
2019/10/24 (木)
- さくら広場 さつまいも掘り
- 本日は、すごい雨降りでしたね
いやはや、雨が降ると思い出してしまうんです。
芋掘り行けなかった日の事を、、、
じゃじゃん。
芋掘りへは行けなかったですが、ちらりと見えるは芋肌。
幼稚園の畑にさつまいもを植えていたのはさくら組さんです!
6月下旬頃から4カ月間土の中で成長してきました。
この一畝の中に、どれだけのお宝芋がでてくるでしょうか!
かなり大きく実っていました!
後日、調理して食べるようです
ジュルリ
-
2019/10/23 (水)
- お米炊き と お味噌汁
- 本日は、月に1回のお米炊きの日でした
年中さんはお米を研ぎ、年長さんは火を起こしてお米を炊きます。
炊飯器を使えばボタン1つでお米が炊ける時代ですが、
「釜戸でお米を炊く」という方法もあるという事を経験して欲しい。
という園長の想いがあります。
お米を洗って、、
お釜に入れて蓋を閉じます。
それではみなさまご一緒に。
3、2、1、
ぱかっ!
出来上がり
では、ありません。
年中さんにお米を研いでもらう時には、
お米ひと粒ひと粒を大事にすることをお話しています。
研ぐときにこぼれないように、
手についたお米も研ぎ汁で優しく戻すように、
おいしくなーれ!の気持ちを注ぎ込むように!!
年長さんには、マッチの使い方を特に伝えています。
火を起こすためには便利な道具だけど、
お約束と違う使い方をすると火傷や火事の元になります。
お友達みんなのために美味しいご飯を作る!
火はちょっぴり怖いですが勇気を持ってお米炊きに臨みました!
出来上がりは写真の通り
真っ白ふっくらなお米が炊きあがりました!
本日の味噌汁
毎週水曜日は、幼稚園手作りの味噌汁の日です。
玉ねぎ、キャベツ、豆腐の味噌汁でした。
とろけるような玉ねぎと、少し歯ごたえの残るキャベツ、木綿豆腐の食感。
この3つのハーモニーがとても美味しかったです
-
2019/10/07 (月)
- すすめ まっすぐに!
- すっすめ すっすめ まっすぐに!!
延長のお友達が船を作ったようです
どんな荒波も乗り越えてゆけます
出発進行!