
2020/02/26 (水) - ひなかざり
- 2月は、ひなまつりですね。

おや、この飾りはさくら広場のお部屋の前です。

ひゃー、かわいい

梅に鶯
ん!?以前に同じ言葉を発したような、、

細部もこんなに可愛らしくデコレートされていました

2020/02/25 (火) - 自然体験
- 本日は、自然体験へ出かけました!
私の同行したグループは油山に次ぐ近所の大自然、
鴻巣山へ行ってまいりました

穴を掘ったり、

葉っぱを放ったり、

電波を感じ取ってみたり,

金色の葉っぱを集めたり、
今日の一押し

落ち葉を両腕いっぱいに抱えてるこの幸せな顔!
動き回るとどんどん葉っぱが落ちてしまって、でもまたいっぱいかき集める
そしてニンマリ
2020/02/21 (金) - 陽気
- 本日は、授業参観最終日でした。
たくさんの保護者の方に見に来ていただき、子ども達も嬉しかったと思います


青組さんの部屋でとても面白そうな活動を見ました。
床に並ぶたくさんのマス、中に浮かぶ六面体、クリリンのおでこを連想させる模様。
そうです、人間すごろくです!!
いやー、またまた古いテレビ番組を思い出しましたよ。
畳の部屋ですごろくしてた殿がいましたね

黄組さんは、お昼の時間を園庭の丘で過ごしていました
ご飯の後は先生のギターを囲んで歌を歌っていました
今日のカタバミ

以前紹介した畑のカタバミですが、こんなに綺麗に花開いてました!!
朝の時間帯はすずらんみたいに下向きに閉じています。
どっちも綺麗
2020/02/20 (木) - なごり雪
- 月曜日は寒かったですね。
朝一番の幼稚園の園庭にはわずかに雪が残っていました。

ロープが冷たそう!

自然の造形美

パンジーのまわりもうっすら白くなりました。
季節外れの雪が降ってる
福岡で見る雪はこれが最後ねと
さみしそうに私はつぶやく
2020/02/19 (水) - お米炊き と 味噌汁
- 本日は、月に1回のお米炊きの日でした。
年中さんにお米を研いでもらい、
年長さんにお米を炊いてもらい、
年少さんも含めみんなで鱈腹食べました


かまどに立ち向かう年長さん。
煙が臭い、火が熱い、、
しかし頑張って薪をくべました

ご覧ください!!
最高の仕上がりに間違いなし!

お部屋に戻り、お腹を空かせたお友達にご披露。

まっしろけっけ
本日の味噌汁

毎週水曜日は、ようちえん手作りの味噌汁の日です。
かぼちゃとキャベツとしめじの味噌汁でした。
かぼちゃの甘味が最高でした、ごちそさまでした!

< 前ページ 1 ・・・ 38 | 39 | 40 | 41 | 42 ・・・ 178 次ページ >