
2021/12/14 (火) - 自然体験 よもぎ組
- 本日は近所の大自然、油山市民の森へ行ってきました!
とってもワクワクするルートを散策したようです
.jpg)
おら、わくわくすっぞ!
走りたくなるし、叫びたくなるような桟橋ですね。
みんなは安全に通過しましたよ


上に見えるは、よく通る赤い桟橋です
トンネルのようにくぐれて、わくわくすっぞ!

葉っぱやコケも手に触れ、山道を堪能しました

2021/12/10 (金) - 焼き芋
- 昨日、丹精込めて洗った芋を、、
焼きました!!
.jpg)
「とっても美味しい!」
という声が沢山聞こえました

2021/12/09 (木) - 芋洗い
- 昨日はお米炊きのためにお米を洗いましたが、
本日は明日の一大イベントのために芋を洗いました


例年は冷たい水でゴシゴシしてましたが、
今年はまだ厳しい寒さではないですねぇ
2021/12/08 (水) - お米炊き と 味噌汁
- 本日は、月に1回の米炊きの日でした

マッチで火を起こし、薪をくべ、お釜で米を炊きます


マッチを擦って火を付けます。
火の付いたマッチを新聞紙まで運ぶのが大変

薪を、火のついた釜戸の中まで入れるのが大変
火の熱さを感じて、思わず後ずさりしてしまいます。
しかし!!
みんなの白いお米を準備する為に頑張りました!
真っ白に炊けたお米の写真はありません
(撮りそびれ)
今日の味噌汁
毎週水曜日は、幼稚園手作りの味噌汁の日です。
豆腐とワカメのお味噌汁でした。
大変美味しゅうございました

日本の心、豆腐の味噌汁の写真はありません
(撮りそびれ)
2021/12/07 (火) - 自然体験 クローバー組
- 本日は、近所の大自然「油山市民の森」へ自然体験へ行ってきました。
雨ではありましたが、雨ならではの体験ができたようです

雨が木に当たる音
雨が石に当たる音
雨が地面に当たる音
当たる場所で、いろいろな雨音が聞こえてくる。
自分の五感を使って、その違いに気付けたことがすごいっ

< 前ページ 1 ・・・ 23 | 24 | 25 | 26 | 27 ・・・ 178 次ページ >