-
2011/10/19 (水)
- かぼちゃを頂きました
- カボチャを頂きました
いつも牛乳(厚子牛乳)を注文している、「命を守る会」の方からたくさんのカボチャが届きました。
早速、お味噌汁に入れて食べました。
なんとカボチャが苦手だったお友達が「おいし~い!、ほっぺたがとろけちゃう~!」と言って全部食べていました。
たくさんのカボチャ。
2種類のカボチャがはいっていました。
カボチャがたっぷり入た味噌汁にして
いただきました。
-
2011/10/18 (火)
- 芋掘り遠足
- 芋掘り遠足
幼稚園バスに乗り、雁ノ巣レクリエーションセンターまで芋掘り遠足に行きました。
今年は去年に比べて小振りで少なめでしたが、子ども達は「大きなお芋がとれた~!」「10個とったよ!」
と満足していました。
お昼ご飯は敷地内の公園で食べ、遊んで帰って来ました。
行って来ます。
お芋のツルってね…
お芋さん出て来~い。
とれたよ!幼虫も発見。
こんなお芋が
とれました。
バディと一緒にいただきます。
-
2011/10/17 (月)
- ハローウィン
ハローウィンの魔女が来た
英語のラボがあった後、ラボの先生の友達の魔女がやってきました。
「トリックアトリー」と言い、キャンディーをもらいました。
年長組
「ラボの先生がしてるんだよ~」と言いながらも、本物の魔女と信じている様子で魔女と楽しそうにやり取りしていました。
年中組
状況が掴めていないのか、固まっていた子ども達。「トリックアトリー」と言い忘れたまま(お菓子をもらう)手だけを出している子がたくさんいました。
年少組
ニコニコしている子や、怖くて遠くから見ている子がいました。
魔女を”おばけ”と思っていた子もいたようです。
-
2011/10/14 (金)
- 9月10月の誕生会
9・10月の誕生会
今回のお誕生日の友達は14名いました。
誰にとっても生まれた日は特別なものですね。
子どもは、お父さんお母さんを自分で選んで生まれてくるという話もあります。
そんな特別な日は、生まれた時の感動を思い出しながらいつもよりめいっぱいギューっと抱きしめてあげてくださいね。
♪誰にだって素敵な日~
イエィ!
園長先生から誕生バッチ
と
一言メッセージ
運動会で
したことがない競技を
やってみよう
バディと一緒に玉入れ
(未就園児競技)
縦クラス対抗ボール送り
(母親競技)
ちょっとアレンジして、
ハイハイリレーお母さんによる
大型絵本
「ぐるんぱのようちえん」ここからはお家の方も
一緒に
お母さんにありがとうの
気持ちを伝えました
お膝にだっこ嬉しいね
プレゼント
お母さん達がお昼ご飯を
作ってくれました
どんぐり広場のお友達も
一緒に食べたよ
美味しかったね
-
2011/10/12 (水)
- 運動会ごっこ
- 運動会ごっこ運動会終わって、充実した気持ちの子ども達と運動会ごっこをして遊びました。
他の学年やお友達がしていた競技を体験!
実際にしたお友達がお手本になり、遊びました。
ポンポンダンス
エビカニックスのダンス
千手観音~!