-
2012/02/03 (金)
- 1・2・3月誕生会
- 今年度最後の誕生会。早生まれのお友達にとっては1年間待ちに待った特別な日で、ワクワクしているようでした。今まで皆をお祝いした分、今日は皆からお祝いしてもらいます。
1・2・3月の誕生会
だーれにだって素敵な日♪
いぇい!!
この絵の中に隠れているお友達は誰かな?
園長先生から手作り誕生バッチと1人ずつにメッセージをもらいました。
お母さんが大型絵本を読んで下さいました。
子どもからお母さんへ…ありがとうの気持ちを1人ずつ伝えました。
お母さん手作りのご飯、
だーい好き!
今日のメニューは、おにぎり・豚汁・バナナ・みかんでした。
これで全員のお誕生会が終わりました。みんなにとっても、お家の方にとっても特別な誕生日、大きくなっても大切にしていきたいですね。
お子様がお乳を飲んでいた頃は、1日に何度も抱っこしていたと思います。大きくなるにつれて回数は減っていくと思いますが、是非「生まれてきてくれてありがとう」のハグをしてあげてくださいね。
お母さんの胸の中はお子様にとって安心できる場所です。愛されていると感じ、自信をつけ、これから歩んでいく力になるのではないでしょうか。
-
2012/01/28 (土)
- 音楽発表会
- 音楽発表会
始まる前、園長先生が皆にリズムの魔法をかけてくれました。
それぞれの学年の成長が見られた発表会でした。
-
2012/01/24 (火)
- 音楽発表会 総練習
- 総練習発表会前の総練習が行われました。
全園児
園歌「明るいこども」
赤組(年少)
歌「手をたたきましょう」
赤組(年少)
カスタネット「南の島のハメハメハ大王」
赤組(年少)
合奏「さんぽ」
代表
プログラム
ながれぼし組(縦割)
歌「赤鬼と青鬼のタンゴ」
「まほうのとびら」
黄組(年中)
歌「おすもうくまちゃん」
黄組(年中)
ピアニカ「ひげじいさん」
黄組(年中)
合奏「キラキラ星」
にじ組(縦割)
歌「にじいろとおほしさま」
「ハミング」
青組(年長)
ハーモニカ「かえるの歌」
「ちゅうりっぷ」
青組(年長)
合奏「勇気100%」
青組(年長)
歌「ともだちっていいな」
全園児
歌「冬のプレゼント」
手話ソング「世界中の子ども達が」
-
2012/01/17 (火)
- 音楽発表会の予練習
- 音楽発表会予練習それぞれのクラスで話し合い、思いの入った選曲になっているようです。
1学期から少しずつ楽器に触れ、音を楽しんでいた子ども達。次は曲にのせて思いのままに音を鳴らしお気に入りの楽器も出来たようです。そこで自分で選んだ楽器を使ってクラスで合奏を行うことになりました。
今日は、お互いにしていることを見せ合いました。
全園児
年少
年中
年長
年長
全園児
-
2012/01/13 (金)
- 地震避難訓練
- 地震避難訓練今日は予告無しの地震避難訓練をしました。
”地震が来るかもしれない”という情報が入った状況を想定し、サイレンが鳴ると子ども達は職員の指示で自分の頭を守りました。
机がある部屋は机の下に、机のない部屋は真ん中に子どもを集めタオルで頭を守りました。
いつ起きるかわからない災害に備えて、職員も子ども達の誘導の仕方を再確認しました。
注意事項では、頭を守ること、大人の人の話を聞いて動くこと、津波の時は高い所へ非難すること等を子ども達と一緒に確認しました。