園の行事の様子

2012/02/25 (土)
1日入園
1日入園

24年度に入園するお友達が遊びに来ました。
お家の方と離れても殆どの子が泣くことなく、遊びにすんなりと入っていきました。


くまちゃんがお名前を読んでくれたよ。
お返事聞こえるかな?

線路だ~!ぽっぽ~

お花畑駅~。
お花を咲かせよう。

キリン駅~。
どんな模様にしようかな。

ワニさん駅~。
スタンプぽんぽん。

どこの駅に行こうかな。

お店屋さんで~す。
どれがいいかな。
   

新しいお友達が来るのをみんな楽しみにしています。
幼稚園でたくさん遊びましょうね。
2012/02/20 (月)
小学校見学
小学校見学

卒園まであと一月になりました。今日は、実際に小学校へ行き小学生と交流したり、授業の見学をしてきました。

2012/02/13 (月)
観劇
観劇

昨年に引続き、劇団道化さんの劇を観させていただきました。昨年の劇も印象に残っていた子ども達は、朝から楽しみに登園してきていました。今回は「何ができるかな」の歌にあわせ、身近なもの(タオル・洗濯ばさみ・スポンジなど)が動物や乗り物に変身しました。劇は「3匹のこぶた」のお話。子ども達のつぶやきも拾いながらお話を進めてくださり、臨場感たっぷりの劇にみんな引き込まれていました。

でも子ども達はどうやら愛嬌のあるオオカミさんに親近感が湧いたようで、こぶたさんの居場所を全部教えていました。



2012/02/10 (金)
園外保育
園外保育
 

最後の園外保育は、久しぶりに油山に行くことができました。にじ組は、水の森・くすの広場・夫婦岩展望台
ながれぼし組は、忍者に変身しアスレチック・つり橋・展望台に行ってきました。



バスの中でもウキウキ。

水が凍ってキラキラしてたよ。

今日も宜しくお願いします。

(ながれぼし組)さぁ忍者に変身!にんにん。今日は修行をするでござる。

網のぼりの術。

ゆらゆら橋渡りの術。

丸太渡りの術。

あっテンのうんちでござる。

網くぐりの術。

葉っぱの上にお水の宝石でござる。

よい眺めじゃ。

あっちが幼稚園でござるか?

目が回るでござる~。

こんなに落ちてたなり。

最後の修行は難しいなぁ。
2012/02/06 (月)
サッカー大会
サッカー大会

希望者で降園後に練習しているサッカーチームの最後のサッカー大会がありました。
ボールを追いかけるのを楽しんでいた子ども達も、自分達で考えてポジションについたり、点を取ろうとゴールに向かう姿が見られ、その成長を職員も嬉しく思いました。
翌日、幼稚園の皆の前で賞状を渡しました。頑張ったね!

ページトップ
< 前ページ    1 ・・・ 162 | 163 | 164 | 165 | 166 ・・・ 178    次ページ >