
2022/06/27 (月) - リトミック
- おひさしぶりです、リトミック


先生のピアノの伴奏にあわせたて体を動かします

2022/06/24 (金) - きゅうり
- 青組さんが育てていたキュウリ

おみごと!

子どもの手ではないです。
超巨大キュウリ。葉っぱの影に隠れ続けていたみたいです
2022/06/23 (木) - うどん 味噌汁
- 先週、黄組さんがうどんを作った風景を少し
.jpg)

手でコネコネ
足でコネコネ
お尻でコネコネ
コシの入った美味しいうどんの秘密はここにあり!
昨日の味噌汁
.jpg)
毎週水曜日は、幼稚園手作りのお味噌汁の日です。
じゃがいも、大根、人参、たまねぎの味噌汁でした。
大変美味しゅうございました

2022/06/15 (水) - 米炊き スペシャリティ味噌汁
- 本日は、ひとつきに一度のお米炊きの日です。
園庭の釜戸でお米を炊きました!
.jpg)
黄組さんにはお米を研いでもらいました。
お米のザッザッという音が心地よいです。
本日は、少し風の強い日でした
釜戸から少し離れた場所であっても、風に乗った火の熱さが顔に当たりました。
薪をくべるときに、その熱さが怖さになってしまった子もいましたが、
勇気を出して米炊き当番を努めました


その努力は、真っ白いお米に表れています
今日の味噌汁

毎週水曜日は幼稚園手作りのお味噌汁の日です。
みなさん、ご覧ください。
普段とまったく違うお味噌汁ですよね!
うどんが入っていますね!
これは、昨日黄組さんが作ったうどんです
しっかりこねられたうどんはコシがあって、
大変美味しゅうございました

2022/06/13 (月) - かぶとむし
- 幼稚園で育てているカブト虫。
ナイスポジションに蛹室を作ってくれました。

なんと、観察しやすいんでしょう

動かないので、観察することも少ないのですが

こちらは、まだ蛹になる前で、ウゴウゴしています。
とても観察しがいがあります
< 前ページ 1 ・・・ 14 | 15 | 16 | 17 | 18 ・・・ 178 次ページ >