-
2012/10/19 (金)
- 9,10月誕生会
- 9,10月誕生会
誰にだって素敵な日~1年1回素敵な日~それは、それは、それはね、お誕生日~♪
お母さんがお腹を痛めて生んでくれた日。皆ががんばって生まれてきてくれた日。
皆にとって特別な日を全園児でお祝いしました。
誕生児が入場
お友達が作ってくれた冠を園長先生が被せてくれました。
お母さんを呼んでお膝の椅子に座りました。
お母さんにありがとうの気持ちを伝えました。どきどき。
お母さんもお話してくれたよ。
大好きなお母さんとぎゅ~?
お母さんたちが大型絵本を呼んでくれました。「おばけのてんぷら」
お母さん手作りのお昼ご飯。
ハヤシライスと手作りのリンゴゼリー。
おいし~!生まれた時を思い出すと、今こうして健康でいてくれること、存在だけでありがとう…という気持ちになりますね。
今、一緒にいられる時間があるうちにたくさん抱きしめてあげてくださいね。
-
2012/10/16 (火)
- 園外保育
- 妖精にイチョウの木がある油山を教えてもらい、皆でお出かけしました。
手紙だ。
これが妖精が言ってたイチョウの木だよ。幼稚園にもあったね。
葉っぱの形はこんななのか。油山で分かるように覚えとこう。
カマキリ発見。
みてみて。
クローバーが白いみたい。
赤くなってる。
どんぐりが落ちてたよ。
大きな手のひらみたい。
どんぐりの帽子がくっついて卵みたい。
水だ。
なになに。
やっほー。
タンポポみたいや。
お豆みたい。
ギザギザなってる。
ほわっほわのススキ。
展望台。幼稚園見えるかな。
まつぼっくりだー。
もみじ?
おにぎりもぐもぐ。
あっ妖精さん!
階段も気を付けて降りてね。
-
2012/10/07 (日)
- 運動会
- お手伝い・参加をしてくださった皆様、応援に来て下さった方、ありがとうございました。
プログラムの変更などもありましたが、皆様の協力のもと無事終えることが出来ました。
開会式
さぁ、いよいよ始まります。
まずは準備体操。
桃組さんは自分のリュックをからって走りました。
赤組さんはお着替えが上手になったよ。
バンザーイ。
黄組さんは前回りができるようになりました。
追い越して頑張れ。
力いっぱい。
バンザーイ。
青組さんは台上前転ができるようになりました。
最後まで諦めないぞ。
バンザーイ。
黄組さんのダンス。スイミングしている気分で。
桃・赤組の親子競技。火を取って。
橋を渡って。
オオカミをやっつけろ。
どんぐり広場のお友達。ぼよよん行進曲。
青組応援団。女の子のポンポンダンス。
男の子の応援団。お腹から声を出して。
千手観音。正面から見たら綺麗です。
応援合戦。
小さなお友達。先生の所まで来れるかな。
青組の騎馬戦。帽子をとるぞ。
桃・赤組のダンス。アイスクリームに変身。
青組、組体操。
痛くても我慢。
一本橋。歓声が上がりました。
卒園生競技。なんと、保護者の方にも卒園生が5人。
ドラマがいっぱいの紅白リレー。応援にも力が入ります。
バンザーイ!
祖父母競技。駅弁を落とさずに運んでください。
母親競技。フープ渡し、どっちが早いかな。
父親競技。大縄何回飛べるかな。
全園児の綱引き。初勝利で感動。
閉会式。
結果よりも頑張った気持ちをたくさん褒めて頂きたいと思います。
頑張ったご褒美は物よりも言葉が1番です。褒美の為に頑張る…褒美がないと頑張れない…とならないようにしたいと思います。言葉のプレゼントが自信や次への意欲に繋がってくれると嬉しいです。
-
2012/10/05 (金)
- ラボ
- 子ども達もラボの時間を楽しみにしています。
絵本。
英語の歌に合わせてトンネルをくぐって、誰がつかまるかな。
全身を使って英語に親しみます。
風船を使ったゲーム。
-
2012/10/05 (金)
- とうもろこし
- 命を守る会よりトウモロコシを頂きました。