-
2012/11/04 (日)
- ふくようバザー
- 福岡幼稚園バザー
母の会バザー委員さんが運営して下さる、ふくようバザー。
子ども達は本物のお金を使って、「これください」と買い物の経験をしました。
お家の方が作って下さった、おもちゃやアクセサリー。
お金払えるかな。
何にしようかな。
迷うな~。
このおもちゃ、ください。
お母さん手作りのゲーム。
お店は卒園生も手伝ってくれています。
玉入れ入るかな。
綿菓子一つ下さい。
お金も自分で払ったよ。
ヨーヨー釣り。とれた!
ガチャガチャもなんとお母さんの手作り。
そして、久しぶりに顔を見せに来て下さった、卒園生、元職員の方々、ありがとうございました。
中には、25年前の職員の方も来てくださいました。
こうして皆さんが繋がっていること、とても嬉しく思います。
また、皆さん遊びに来られてくださいね。
-
2012/11/03 (土)
- 美術鑑賞
- 美術鑑賞
芸術にふれること、公共マナーを身に付けることを目的に福岡市美術館へ行ってきました。
一般の方の作品や、小学生の絵画を鑑賞しました。
すごいな~。
お気に入りの絵を選んだよ。
-
2012/11/02 (金)
- ラボ
- ラボ
体を動かしたり、絵本を読んだり、お話遊びをしたりしながら英語に親しんでいます。
-
2012/11/01 (木)
- 秋の遠足
- 幼稚園のバスに乗って大濠公園のクジラ公園に遊びに行きました。
どんぐりがあったよ。
こんなに見つけたよ。
登れた。
ねぇお母さん。
わーい。
みんなではい、チーズ。
いくよー。
窓みたい。
まってー。
高いよ。
なんだこれは。
帰りのバスでは、お母さんの胸で夢の中。
-
2012/10/31 (水)
- 芋パーティ
- 芋ほり遠足でとってきたサツマイモでお芋パーティをしました。
さぁ、お芋を洗うよ。
ごしごし。
濡れた新聞紙とホイルを巻いて。
青組さんは味噌汁つくり。
ちょっと硬いけどよく見て。
切り方にも性格が出ますね。
バスのおじちゃん達が焼いてくれたよ。
味噌をといて。
お芋おいしい。