園の行事の様子

2013/03/15 (金)
卒園式

桜の蕾が膨らみ開花し始めた今日、晴天の中で卒園式が行われました。
ハプニングもあり、普段の子ども達の様子が垣間見えた卒園式でしたが、保護者の方の温かい眼差しの中で無事に終えることができました。

黄組みさんから手作りコサージュのプレゼント。

お世話になった青組さんに何かお礼とお祝いをしたいと、話し合い決めました。

心の込められたお花が胸に輝きました。

後ろの壁面も黄組みさんからのプレゼント。一人ひとりの事を思い浮かべながら作りました。

卒園証書授与。
緊張しながらも、大きく成長した所を見てもらおうと、頑張りました。

立派になったね。

証書をお家の方に渡し、一言声をかけてもらいました。

在園児もお兄さんお姉さんをお祝いする気持ちを届けようと式に臨みました。

皆勤賞・精勤賞授与。
休まず健康に登園しました。

小さい組がアーチで見送りました。

青組さんおめでとう。

妖精さんからも祝電が届いたよ。
謝恩会を開いて頂きました。
ありがとうございました。

先生に歌のプレゼントだよ。「みんなともだち」

園長先生に内緒で作ってたんだ。

おいしいよ。

みんなだーいすき。

いっぱい笑ったね。

お家の方にも内緒でありがとうのカードを作ったよ。

ありがとう。

うれしい。

ここ見て。

ハグハグ。

抱きしめて…。

なんだか明日も「おはようございます」と会えるような気がします。
少ない人数でしたが、それを感じさせないぐらいのパワーがあった青組さんは1年間で団結し、グンと成長しました。一人一人の心の変化を見ることができ、職員一同嬉しく思っています。
これから、どんな道を歩んでいくのか、どう成長していくのか楽しみにしています。
またいつでも遊びに来てください。
2013/03/08 (金)
最後のラボ
今年度最後のラボがありました。

トンネル。

じゃんけんぽん。

一人ずつペンダントをくださいました。

ハグ、ギュー。
2013/03/02 (土)
学業祈願遠足
もうすぐ小学生になる青組さんは、太宰府天満宮まで学業祈願遠足に行ってきました。


警固公園で待ち合わせ。

切符も通したよ。

電車の中でお喋り。

どこが強くなりたいかな。

鯉がいる~。

これは何に見える?竜!正解は…麒麟でした。

柄杓を使って手を清めました。左手、右手、柄を流す。

梅の花も綺麗に咲いていました。

神主さんが小学校に健康に通えるように、友達と仲良くなれるようにお祈りをして下さいました。

坂道を上った広場で…ポイントラリーしたよ。

各ポイントでもらった袋、何だろう?

文字カードだ。何の言葉になるかな?

お弁当の後は、梅が枝餅を食べました。温かくてやわらかい。

小石茶屋のおばちゃんご馳走様でした。美味しかったです。

帰りも電車で帰ろう。


 

2013/02/23 (土)
新入園児の1日入園
本日はお越しいただきありがとうございました。写真がないので、文章のみで失礼します。
お家の方と離れ、ちょっぴり寂しくなったお友達もいましたが、気になる遊びになると興味を示し、先生たちと一緒に遊びました。
①お家の方と離れている間は…
 
②ハンドルを持ってバスごっこ。歌を歌いながらお出かけをしました。「バスに乗るお友達!」と声をかけると「はーい」と出てきた友達につられ、たくさんのお友達が運転手になりきっていました。
 
③お出掛けをしていると… ④じゃーん!お店が出てきました。車のガソリンを満タンにして、カレー屋さん、ドーナツ屋さん、アイスクリーム屋さん、ラーメン屋さん4つの中からそれぞれ自分の行きたいお店に出発しました。
⑤カレー屋さんは、クレヨンのなぐり描きです。ご飯の乗ったお皿にカレーのルーをグルグル描きました。 ⑥ドーナツ屋さんは、のりでトッピング付けです。いろんな色のトッピングに指でのりをつけ、飾りつけしました。
のりを「クリーム」と言うと、たっぷりつけて…おいしそうなドーナツになりました。
 
⑦アイスクリーム屋さんは、シール貼りです。アイスクリームのトッピングにシールをペタペタ貼りました。貼らずにバックに入れる子や、シールを取るのに手こずる子、ずっと手に持って食べている子がいました。 ⑧ラーメン屋さんは、新聞ちぎりです。新聞をビリビリ破って麺にしました。トッピングをたくさん入れたくて、同じ種類を一気に入れる子、お鍋で混ぜ混ぜ作って満足する子もいました。
⑨いろんなお店に行ったお友達は、またバスにガソリンを入れ…お家の方の部屋に行く準備。 ⑩ガソリンを入れている間に、ちょうちょや蜂、カエルに変身して遊びました。 ⑪そうしていると、新しい道路が現れ、大好きなお家の方の所へ戻りました。 お家の方のところへ行くと安心した表情の子ども達でした。
これから少しずつ幼稚園も安心できる場所、楽しいなと感じる場所になっていってほしいと思います。

また、一緒に幼稚園で遊べるのを楽しみにしています。




2013/02/22 (金)
園外保育(お別れ遠足)
前回、雪で行けなかった油山にそろそろ行けそうだよと、妖精からお知らせがあり最後のお出かけをすることが決まりました。今回は特別、のぞみとつばめの合体グループで行き、妖精からのヒントを頼りにアスレチックを進んでいきました。最後のスペシャルアスレチックは青組のみ挑戦し、小さい組にかっこいい所を見せました。おやつには青組手作りのクッキー。思い出を作って帰ってきました。

妖精から手紙だ。

ドングリくじでグループが決まったよ。

みんなにクッキーを作りました。

どうぞ。ありがとう。

油山に着くと、イチョウちゃんに手紙がかかってる。

頑張れもうすぐだよ。

落ちないように渡るぞ。

次はこっちだ。

揺らさないでー。

この絵と一緒じゃない?

網々トンネルを抜けたらクリアだ。

ドングリが集まったね。

葉っぱ見つけたよ。

松ぼっくりが変な形。

やまびこさーん、やっほー!

スペシャルアスレチックは青組が。

青組さん頑張れー。

おにぎり食べたら、手作りクッキーだ。

竹ぽっくり。

車輪ころがし・


 

ページトップ
< 前ページ    1 ・・・ 133 | 134 | 135 | 136 | 137 ・・・ 178    次ページ >